日本魚類学会 English
学会について 委員会 お知らせ/情報 行事案内 出版物 お問合せ
1973年度 第6回魚類学会年会  
 
【日 時】
1973年3月31日(土)~ 4月1日(日)
【会 場】
東京水産大学(参加者約100名)
3月31日(土),9時30分から11時30分まで
  1. 友田 淑郎(国立科博),中島経夫:壱岐島産魚類化石の予察的研究(II)
  2. 加藤 文男(武生高):伊勢湾に降海するマスの一種(Oncorhynchus sp.)の形態と生態について
  3. 鈴木 克美・小林 弘治・日置 勝三(東海大海洋),坂本隆志(金沢水族館):駿河湾内浦沿岸にみられるサクラダイ Sacura margaritaceaの生態について
  4. 今井 貞彦・本田 晴朗(鹿大水産):ナガサキスズメダイの生活史
  5. 竹内 直政(日釣振):人工ふ化した稚アユの標識放流経過について
  6. 多部田 修・高井 徹・松井 魁(水大校):わが国で養成されているウナギ類について
  7. 広崎 芳次(江ノ島水族館)・阿部宗明(東海水研):フサカサゴ科Rhinopias属の1新種とその生態
    4月1日(日),9時から12時,16時30分から11時30分まで
  8. 石山 礼蔵・兵頭 秀樹(東水大):日本近海産コチ属の分類と分布について
  9. 福所 邦彦(長崎水試):イシダイ稚仔魚飼育指標としての斑紋の形成
  10. 原田 輝雄・熊井 英水・村田 修・中村 元二・宮下 盛(近大水研):養成したイシガキダイ(♀)とイシダイ(♂)の雑種F1の形態
  11. 沖山 宗雄(日本海水研):日本海から初めて採集されたクロマグロの後期仔魚
  12. 宗宮 弘明・田村 保(名大農,水産):“黄色水晶体”魚 Argyropelecus sladeni Reganの眼について
  13. 本間 義治・吉江 紀夫(新潟大理):アユの内分泌腺に関する研究?IX.成熟に伴う下垂体腺細胞の変化
  14. 本間 義治(新潟大理)・松井 魁(水大校):長期間飢餓したウナギの組織学的観察
  15. 木村 紀彦(群馬水試):ニジマス幽門垂上皮のpear-shaped cellおよび“小胞細胞”の微細構造
  16. 工藤 重治(群馬大医,解剖)・黒沢 団・国峯 一声・信沢 邦宏・小林 茂(群馬水試):IPN症のニジマスにおける膵臓および肝臓の電顕的観察
  17. 仲谷 一宏(北大水産):日本産ヤモリザメ属の魚類について
  18. 井田 斉(東大資料館):タイワンイカナゴ類の形態と分類について
  19. 森 慶一郎(遠洋水研):シイラ Coryphaena hipurusとエビスシイラC. equiselisの地理的分布における差異
  20. 中村泉(京大農,水産):チリー沿岸に分布するミナミダラMicromesistius sp. について
  21. 吉野 哲夫(京大農,水産):日本近海産アカトビおよびその近縁種の分類
  22. 中村 守純(国科博)・小林 弘(日女大):3倍体のヒブナについて
  23. 上野 輝弥(ルーテル神大):オステオグロッスム目魚類の染色体と類縁関係