日本魚類学会自然保護委員会 日本魚類学会トップページ
標準和名検討委員会の
概要
 
提案書・意見書  
意見募集  
標準和名の改名
について
 
魚類の
新標準和名候補名の
公表前流布行為の
抑制に関する提言
 
魚類の標準和名の
命名ガイドラインに
ついて(答申)
 
魚類の差別的和名の改称について(答申)
 
 
2006年8月30日

日本魚類学会
会長 松浦 啓一 殿

 魚類の標準和名には、「メクラ」や「イザリ」などの差別的語を含むものがあります。これらの語を含む差別的和名は、たとえ命名時に差別的な意図がなかったとしても、和名の利用者に対し、精神的に傷つけたり不快感をもたらすことがあります。また、一部の差別的和名は、博物館や水族館などの公共機関においてしばしば別名への言い換えがなされているだけでなく、言い換えの仕方に統一性が無く、混乱した状況にあります。これらのことは標準和名としての倫理性、安定性および独自性の面から好ましくないと考えられます。
 これまで当委員会において差別的和名について討議した結果、「メクラ、オシ、バカ、テナシ、アシナシ、セムシ、イザリ、セッパリ、ミツクチ」の語を含む和名については、1)国内産・外国産を問わず改名すること、2)今後、新和名を提唱するときには、これらの差別的語を含まないよう配慮すべきである、との結論に達しました。
 今回、日本産魚類(中坊編,2000ほか)について検討した結果、3綱10目15科に属する50タクサ*(改名済み1タクソン*を含む)について改名の必要があると判断されました。別表にこれらのタクサについて改名案を示しました。なお、今回改名案を示さなかった外国産のタクサについては、引き続き当委員会で検討することとなりました。
 今後の手続きとしては、以上の日本産タクサの改名案を当委員会が学会員に対し公表して意見を募り(パブリックコメント)、これをもとに当委員会で再び討議し、最終的な勧告案を示すのが妥当であると考えます。
 なお、ここでいう標準和名とは、あくまでも和名の安定と普及を確保するための各分類学的単位に与えられる固有かつ学術的な名称を指し、旧名および通俗名を必要に応じて使用することを妨げるものではないと考えます(日本魚類学会標準和名検討委員会,2005)。

日本魚類学会
標準和名検討委員会
委員長 瀬能 宏


*科,属,種などの分類学的単位.タクサtaxaはタクソンtaxonの複数形.

引用文献:
中坊徹次編.2000.日本産魚類検索:全種の同定,第2版.東海大学出版会,東京.lvi+1748 pp.
日本魚類学会標準和名検討委員会編.2005.魚類の標準和名の定義等について(答申).魚類学雑誌,52: 179.