日本魚類学会 English
学会について 委員会 お知らせ/情報 行事案内 出版物 お問合せ
2006年度日本魚類学会公開シンポジウムのお知らせ  
 
「生息場所の劣化が沿岸魚類群集に与える影響 ─ 現場からの報告」
 日本魚類学会では,下記の要領でシンポジウムを開催いたします。研究機関や行政・教育関係の方々をはじめ,環境保全や生物多様性保全に関心がある方,あるいは魚や海が大好きな一般の方々など,多数のご来場をお待ちしています。なお,本シンポジウムでは,事前の参加申し込みや参加費は不要ですが,会場の席数(300席)に限りがありますので,ご留意ください。
日本魚類学会会長 松浦啓一
開催日時: 2006年7月1日(土) 13時00分 - 17時30分
開催場所: 東京大学農学部 弥生講堂一条ホール
東京都文京区弥生1-1-1
参加費: 無料(ただし要旨集は500円)
主催: 日本魚類学会
 
  <プログラム>  
 
13:00 - 13:05 開催にあたって
  後藤 晃(自然保護委員会委員長;北海道大学)
13:05 - 13:10 開催の趣旨説明
  佐野光彦(東京大学)
13:10 - 13:40 1. 干潟域の消失や劣化が魚類の生息に及ぼす影響
  加納光樹(自然環境研究センター)
13:40 - 14:15 2. 海草藻場の衰退に伴って,魚類の種数や個体数はどのように変化するか
  中村洋平(東京大学)
14:15 - 14:45 3. ヨシ帯再生と魚類の種多様性
  堀之内正博(島根大学)
14:45 - 15:00 - 休憩 -
15:00 - 15:35 4. 削り取られる砂浜:魚類の生息にどのような影響を与えるか
  須田有輔(水産大学校)・井上 隆(東京大学)
15:35 - 16:15 5. サンゴと魚類の関係:サンゴの大量死滅と,その後の回復からわかったこと
  佐野光彦(東京大学)
16:15 - 16:40 6. 化学物質が魚類の繁殖に及ぼす影響:東京湾のマコガレイを例として
  久米 元(長崎大学)・堀口敏宏(国立環境研究所)
16:40 - 17:25 総合討論
17:25 - 17:30 閉会にあたって  
  松浦啓一(日本魚類学会会長・国立科学博物館)
 
問い合わせ先:
佐野光彦
〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1
東京大学 大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻
TEL: 03-5841-7501 FAX:03-5841-5189